ページの本文へ

ページの本文へ

Hitachi

日立ソリューションズ新卒採用

日立ソリューションズ新卒採用

多様な分野で活躍する人々

多種多様な社員が活躍する日立ソリューションズ。
個性豊かな社員たちに、仕事のやりがいや
印象に残っている業務を語ってもらいました。

  • #日立ソリューションズの独自性
  • #ダイバーシティ
  • #SEとは?
  • #成長実感
  • #若手の活躍
  • #文系出身
  • #ワークライフバランス
平田 文香

スマートライフソリューション事業部
ワークスタイルイノベーション本部
2019年入社

平田 文香 (Fumika Hirata)

細分化と試行錯誤。
一歩一歩、ゴールに近づく。

人を尊重し合う文化に魅かれて。

人を尊重し合う文化に魅かれて。

学生時代は労働問題を研究しており、働き方の問題を解決できる仕事がしたいと思っていました。また、テレワークの普及などにより、デジタル化がさらに進む領域だと考え、IT業界を志望しました。日立ソリューションズに興味を持ったのは、ワークスタイル変革事業を重点的に行っているからです。入社の決め手は、人を尊重し合う文化です。説明会や面接での、物腰柔らかで、話を親身に聞いてくれる姿勢が印象的でしたね。その文化は現在も変わらず感じており、社員の意見をとても大事にしてくれる会社だと思っています。入社からの3年間は、インフラエンジニアとしてAWSというクラウドの設計・構築の経験を積み、サーバやネットワーク、OSなどITサービスの土台となる知識を身につけました。4年目からは、ワークスタイル変革事業の事業開発を担当。事業コンセプトを創るところから始まり、プロトタイプを使った検証、ビジネスモデルの策定、アンケートを使った市場調査、社内手続き、拡販準備など、事業化に向けた広範な業務を行っています。事業化には社内外問わず、多くの関係者を巻き込む必要があるため、率先して打ち合わせや調整を重ねながら、事業化を推進しています。

仕事の細分化でゴールを明確に。

仕事の細分化でゴールを明確に。

入社2年目に参画したデータ集配信システムのサーバキッティングを行うプロジェクトが強く印象に残っています。キッティングとは、PCやIT製品の導入時に実施するセットアップ作業のことです。キッティングが必要なサーバが200台ほどと非常に多かったため、ソフトウェアのインストールから設定までを自動化することになりました。大量の製品マニュアルから自動化に関するポイントだけをピックアップし実機検証を重ねるという作業は、非常に負荷が高かったのですが、検証を繰り返し試行錯誤した経験は、大きな財産になりました。プロジェクトが社内で表彰されたときは、努力が報われた気がして喜びが込み上げましたね。仕事のなかには、「一体何から手をつけたらいいのだろう」と頭を抱えるものが多くあります。そんな状況で意識するのは、仕事を細分化すること。プロジェクトをプロセスに分解して、その成果まで細分化してみると、ゴールまでの道のりが明確になります。作業の見通しが立つと仕事に対する不安が無くなり、次にすべきことが明確になるためモチベーションが高まりますね。

成長こそがやりがい。

成長こそがやりがい。

仕事のなかで成長できたときにやりがいを感じます。現在、所属する部署の新事業立ち上げに参画しているのですが、未経験なものが多く、うまく進行できず落ち込んでしまうことも多いです。しかし、プロジェクトを通して得られる、「事業に関する他社契約の流れを理解する」「ビジネスモデルを理解する」「顧客ターゲットを捉える」「事業の投資回収計画を理解する」といったすべてがポータブルスキルであり、自分の成長につながると感じられるため、前を向いて取り組むことができています。また、日立ソリューションズはサステナブルな経営をめざしており、ワークスタイル変革事業はそこに密接に関係する事業です。SDGsの1つ「働きがいも経済成長も」という目標に対して、事業としてとことん考えていけることにも、やりがいを感じます。

就活生へ向けたメッセージ。

就活生へ向けたメッセージ。

就職活動は自分の将来やこれまでの経験と向き合うチャンスです。楽しみながらさまざまな業界や企業を知ってみてください。また、働き始めるうえで職種を理解しておくことはとても大切です。多くの人とコンタクトを取り、実際に話を聞いてみるとイメージがしやすいかもしれません。気力も体力も必要な踏ん張りどきだと思いますが、周りと自分を比べず、自分らしく働ける場所を見つけられることを願っています。